大会に関するご質問、
郵便振替申込に関する
お問合せ
TEL:0942-30-1201
メール:こちら
(筑後川マラソン大会事務局)


 大会運営一覧


 大会運営

主 催 NPO藹々(あいあい)
協 力 久留米走ろう会
福岡県サイクリング協会
久留米広域消防本部 RC
後 援 福岡県
久留米市
朝倉市
うきは市
スペシャルオリンピックス日本・福岡
福岡県医師会
福岡県社会福祉協議会
国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所
久留米観光コンベンション国際交流協会
久留米市スポーツ協会
久留米医師会
久留米市企業局
福岡県看護協会
朝倉医師会
小郡三井医師会
浮羽医師会
福岡県中小企業家同友会
久留米商工会議所
久留米市社会福祉協議会
西日本新聞社
毎日新聞社
朝日新聞社
医療協力 古賀病院グループ
田主丸中央病院
嶋田病院
特別協賛 (株)ドラッグストアモリ
ボランティア
参加団体
(2024年)
久留米商業高等学校
小郡高等学校
朝倉光陽高等学校
朝倉東高等学校
浮羽究真館高等学校
久留米筑水高等学校
三井中央高等学校
祐誠高校インターアクトクラブ
久留米大学
大原スポーツ公務員専門学校福岡校
久留米市母子寡婦福祉会
久留米McST
くるめすこやか推進会
ドラッグストアモリ

    
 主催者紹介

主催 NPO藹々は、人々の交流と地域の活性化に寄与する事を目的に、健康と文化に関する活動をしている非営利市民団体です。
藹々(あいあい)では、ノーマライゼーションの概念を主軸にして「筑後川マラソン」を開催しています。 マラソンを通して、年齢も障がいも超えて、みんなで共に感動の時間と空間を共有したいと考え、だれもが参加しやすい大会を目指しています。

ノーマライゼーション
「すべての人が「普通の生活」を送れる社会を作っていこう」という考え方で、異なる価値観や文化を認め合いながら、ハンディキャップを持つ人が社会の一員として共に支え合いながら普通に生活する社会を目指すものです。

■ 特別協賛

ドラッグストアモリ




■ マラソンチャレンジカップ




■ 医療協力
古賀病院グループ
田主丸中央病院
嶋田病院

トップページに戻る

筑後川マラソン事務局
主催者:NPO藹々
〒839-0801 久留米市宮ノ陣5-14-2-402
◎FAX:0942-80-4081 ◎メール:こちら